なめたらあかんでタチウオー! 松山ジギング 黒岩フィッシングサービス |
タチウオジギングです。
今回は「黒岩フィッシングサービス」の午後便でお世話になりました。
加古川を7時過ぎに出発。
らくちーん!
朝食と昼食をゆっくり食べても12時前に到着。
らくちーん!
13時出船
メンバーは加古川からY社長とタチウオさんと私。
そして、大阪からイケチャングループ4名。
いつものタチウオポイントに着きましたが、船は1隻も無し。
さらに北上。
すっかり広島県までやってきました。



最近はタチウオの反応はあるけど、なかなか釣れない状況が続いており、今日も厳しくなりそう。
水深60~80m
魚探には反応はあるものの、潮が動かずアタリもありません。
たまにアタルとかなりの良型

広島では漁師が網を使ってタチウオを捕っているらしく、それが今年の不漁の原因の一つになっているそうです。
結局、手を変え、品を変え、いろいろと試してみましたが、ことごとく外しまくって結局タチウオ2本。
全体的には一人5~9本程度の釣果となりました。


指5本の大物でございました。

お疲れ様でした。
次回リベンジを。
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1
黒岩フィッシングサービス HP
